はるなぴログ

ブログ・WEBサイト作成技術研究

2019-01-01から1年間の記事一覧

はてなブログProで独自ドメイン取得するときに注意するべきこと

はてなブログProで独自ドメインを取得するときの注意点について備忘録として書いておきます。 はてなブログを無料版からProにした後すぐにお名前.comで独自ドメインを取得しました! ついに自分の土地を持ったという感じです!ドメイン名はhalu7.comです。 …

WindowsユーザーがMac乗り換え後にストレスなく使うコツ

Windows ユーザーがMacに乗り換えすると、どうも勝手が違って苦労するということが多いと思います。 今まで使えていたショートカットが全く使えなかったり、たくさんのアプリを開くとメモリ不足になって動きが遅くなったりと戸惑うこともあります。 そこで今…

AdSense自動広告設定で表示が崩れるときのCSSカスタマイズ

AdSense自動広告を設置した後に表示が崩れる場合のCSSカスタマイズ方法について説明します。 AdSenseに合格したらすぐに広告を張りたいですよね。 でも広告ユニットを作成して配置するのはそれなりに大変です。その点、自動広告なら挿入する場所はAdSenseが…

Florida2アップデート総括と検索順位変動でアクセスが激減した時の対処法

Florida2アップデートから早一か月、検索順位が変動し突然圏外に飛んだ、アクセスが激減したなどブログ界に激震が走りました。 さまざまなブログやサイトを見渡して何が起こったのかを総括し、検索順位を回復するための対処法について考えていきます。 Flori…

はてなブログに外部CSSを当てる方法とそのメリット

はてなブログに外部CSSファイルをリンクする方法のお勧め記事です。 この方法はメリットいっぱいなのに案外知られていないみたいです。ブログのデザインをCSSでカスタマイズする時にとってもラクチンです。 はてなブログでCSSカスタマイズする方法についても…

Dropboxのファイルを共有化してから外部CSSとして直リンクする方法

Dropboxのファイルを共有化してから外部CSSとして直リンクする方法について備忘録として書きます。 無料ブログはじめ様々なブログシステムではCSSを書き換えるのに手間がかかる場合があります。 こういう時はDropboxからCSSファイルを直リンクしてしまうのが…

はてなブログにヘッダー画像を設定する方法で苦労した話(余白、はみ出し)

はてなブログにヘッダー画像を設置しようとしたら思った以上に苦労した経験を備忘録として書いておきます。 何に苦労したかというとヘッダー画像のサイズが合わなかったこと。余白が合わないとかパンくずリストから下にヘッダー画像がはみ出してしまったりと…

はてなブログがGoogleアドセンス審査に落ちる理由を推測

今回の記事ははてなブログがGoogleアドセンスの審査に落ちる理由についての推測です。 今回も過去記事のリライト版です。いったん削除したのですが人気が高いので復活しました。 それだけGoogleアドセンス審査が難化しているのかなと思います。審査に落ちる…

はてなブログProの30日間無料体験を試してみた結果

はてなブログProの30日間無料体験をお試しした時の感想です。 はるなぴは去年2018年6月に、はてなブログPro版の無料体験を申し込みしました。その時の体験談記事が好評なのでリライトして復活しました。 登録費用は2019年2月現在の数字なので今後の消費税ア…

独自ドメイン化のあとGoogleサーチコンソールのインデックスを引き継ぎする方法

独自ドメイン化のあとでGoogleサーチコンソールのインデックスを旧サイトから新サイトに引き継ぎする方法について備忘録として書いておきます。 はてなブログProを独自ドメイン化した後やることのひとつにGoogleサーチコンソールのインデックスを新ドメイン…

お問い合わせフォームの作成と設置方法

お問い合わせフォームの作成と設置方法について備忘録として書いておきます。 Google Adsenseやアフィリエイトをするならお問い合わせフォームは必須ですね。将来のことを考えて早めにお問い合わせフォームを設置するのがお勧めです! Google Formを利用して…

凶と出たGoogleアドセンス対策から一転合格へ!

はるなぴのサイトで実際に起こった出来事を紹介します。 アドセンス対策を行った結果は凶、いや大凶。もうダメ。Googleアドセンスによる収益化は諦めよう。さすがにもう受かる見込みはないだろう。Amazonアソシエイトに申し込もう。 そこまで追い詰められて…

d3-graphvizを使ってブラウザ上にフローチャート図を表示しよう

d3-graphvizを使用してブラウザ上にフローチャート図を表示する方法について説明します。 D3.jsとGraphvizを使用して動的グラフをブラウザで表示してみましょう。 いちいち画像ファイルを出力しなくともDOT言語で記述したグラフをブラウザに表示することがで…

GraphvizをWindowsにインストールしてフローチャート図を書こう!

Graphvizを知っていますか? これを使うとフローチャート図を描くことができます。 おっと今はあまりフローチャート図とは言わず状態遷移図と言ったりするのですね。 Windows10にChocolateyを使ってGraphvizを簡単にインストールしましょう。 Graphvizの使い…

Mathjaxの使い方を覚えて美しい数式表示をしてみよう!

Mathjaxを導入して数式を美しく表示してみましょう。 CDNを利用して簡単にMathjaxを導入する方法についてご紹介します。 またインライン表示、ディスプレイ表示の方法や数式番号を付ける方法についても解説していきます。 はてなブログのMarkdown記法モード…

【2019年版】クリックされやすいリンク色を極める!

クリックされやすいリンクの色はどんな色でしょうか? 大抵のリンクは青色をしていますが、その青色も調べてみると実にさまざまな種類があることが分かりました。 主だった検索エンジンやブログサービスなどの青色リンクの色を比較して独自テーマ制作の参考…