はるなぴログ

ブログ・WEBサイト作成技術研究

はてなブログProで独自ドメイン取得するときに注意するべきこと

はてなブログProで独自ドメインを取得するときの注意点について備忘録として書いておきます。

はてなブログを無料版からProにした後すぐにお名前.comで独自ドメインを取得しました!

ついに自分の土地を持ったという感じです!ドメイン名はhalu7.comです。

f:id:hal7pi:20190501103351j:plain

お名前.comで独自ドメインを取得した理由

なぜ独自ドメインを取得したか?

理由は、はてなブログProに切り替えたあとの調子がすごく良かったからです。アクセスが一気に増えました!こんなことなら最初からProにしておけば良かったと思いました。

独自ドメインについても、どうせ取得するなら早い方がいいことは明白です。なので思い切ってお名前.comさんのお世話になりました。

独自ドメインの取得費用

独自ドメインの取得費用は大したことはありません。

ドメインの取得料はドメインの種類によって異なります。comドメインは899円です。2年目以降のドメイン維持費は1280円です。月100円ぐらいですね。(いずれも2019年5月時点)

はてなブログProにかけた金額に比べたら少ないです。これも早々に独自ドメイン取得に走った理由のひとつです。

はてなブログProの費用にしても月々雑誌一冊分程度です。ドメイン代は缶コーヒー1本ぐらいです。なので、はてなブログをProにするなら同時に独自ドメインも取得してしまうことがお勧めです。

お名前.comだけでなくムームードメインなどもあり迷いました。しかしやはり最大手ということでお名前.comにてドメイン取得することにしました。

お名前.comでのドメイン取得方法と注意点

お名前.comでドメインを取得する方法と注意点について書きます。

ドメインを取るのは本当に簡単です。あっという間です。ただし有効期限の切れていないクレジットカードは必要です。

ドメイン名を決めるときの注意点

ドメイン名のつけ方にはいろいろな考え方があります。インパクトがあった方がいいとか、SEOを考えてキーワードを入れるとか…

でも、はるなぴが一番いいと思うのは短くて覚えやすいドメイン名です。halu7.comというドメイン名はこうした理由で決めました。

これだとブログのURLはhttps://www.halu7.comになります。短くて覚えてもらいやすいし、万一ブラウザなどにURLを直打ちしてもらう場合にも簡単です。ドメイン名を決めるときのご参考にしてみてくださいね。

あらかじめドメイン名を考えて調査しておく

注意する点はドメイン名をあらかじめ調査して決めておくことです。いったんサイトにドメインを指定してから後で変更するのはとても大変です。

いえ、自分でやる変更手続き自体は簡単なのですが、今までついた外部リンクで、もう張り直ししてもらえないものとか出たりして、育ててきたドメインの価値がまた0からのスタートになってしまう訳なんです。

ですので、ドメイン名が気に入らなくなったとか、やっぱりこっちのドメイン名の方が良かったなどといって軽々しくドメイン名を変更する訳にはいきません。

既に使用されているドメイン名は使えませんから、いくつか候補を考えておく必要があります。事前調査が必要です。

独自ドメイン名に商標名を使わない

SEO目的でキーワードを独自ドメイン名に入れようと考えている方は要注意です。

商標名や会社の名前をドメイン名の一部に組み込んだり、トップレベルドメインを変えて取得するようなことは止めておくのが無難です。

訴えられるリスクもありますし、ニセサイトやハッキングサイトと認識される恐れもあります。AdSense広告などで収益化を考えている方は特に気をつけた方が良いです。

既存の有名なサイトなどと誤認されるようなドメイン名をつけないよう気をつけましょう。

ドメイン名は頻繁に変えてはダメ

独自ドメインを取得しても後から簡単に変えられると思わない方がいいです。

ドメイン名というのは木を育てるように気長に育てていくものだと、はるなぴは思っています。放置してあったブログでも内容がきちんとしていればいつの間にかアクセス数が伸びていたりします。

2か月、3か月でアクセス数が伸びなくても気落ちしないで継続していくことが大切です。ドメインを放置して更新期限が切れたりしないよう注意しましょう。

ドメインは熟成させるつもりで取る

ドメインはワインのように熟成させていくものです。あるいは木を植えて育てていくようなものだと考えるのです。長期戦です。

はるなぴはブログを読むのが好きです。自分のブログを週一で公開した後はブログ仲間のサイトを読みに行くのが習慣になっています。

お友達になったサイトを訪れては交流させてもらっています。更新されたかどうかは、はてなアンテナというサービスを使っています。

はてなアンテナの利用

はてなアンテナはとても便利です。更新されたサイトが時間順に整列してソートされた結果を見ることができます。

詳しくはこちらの記事をご参照ください。

www.halu7.com

はてなアンテナを毎週チェックしていると中にはだんだん更新されなくなって放置状態にあるサイトがあることに気付きます。この割合が結構高いのです。昨年末には数十サイトをアンテナから削除しました。

なかにはドメイン自体がなくなってしまいアクセスできなくなったブログもあります。ドメインを更新せずに期限切れになったものと思いますが残念です。

要は皆さん続かないわけです。この原因は「とにかく100記事、毎日書け」みたいな掛け声がいきわたっているからかな?とも思います。

これについてはまた別のところで書きますが、そんなにしゃかりきになって数を稼がなくてもいいのではないかと、はるなぴは思いますよ。

レジストラへの登録メールアドレスは見落としの無いものにする

それよりも続かせること。ドメイン育成はじっくりいきましょう。

放置状態になってしまうこともあるかもしれませんが、また復活して欲しいものです。そのためにも独自ドメインを取得して期限切れになることだけは避けましょう。

お名前.comのようなレジストラに登録する際は必ずいつも頻繁にアクセスしているメールアドレスを登録するように注意しましょう。

独自ドメインを短く付けることのメリット

覚えやすい、URLを打ちやすいといったメリットの他にも重要なメリットがあります。それはページURLが見やすくなるということです。

具体例で見てみましょう。

例えば、はるなぴログの次のページのURLを見てください。

https://www.halu7.com/entry/domain-googleanalytics-searchconsole

entryが入ってしまっていますが、その下のdomain-googleanalytics-searchconsoleが早く目に入ってきます。

独自ドメイン名が長ったらしいとそちらの方に注意が向いてしまいページURLが目に入らなくなってしまいます。

.com, .net, .jp, .work, .xyz, .site, .tokyo, .biz, .blogどれを選ぶ?

他にもいろいろありますが、どのトップレベルドメインを取得したらいいか迷いますよね。

普通は.comをお勧めします。AdSense広告を入れる場合も.comでいきましょう。特段奇をてらう必要はありません。

あまりもマイナーなトップレベルドメインを選択すると権威性に問題が出るリスクがあると思います。

他に考慮すべきは最初の取得費用だけでなくドメインの更新費用を勘定に入れて比較することです。取得費用が安いトップレベルドメインでも更新費用を含めて長期で比較すると維持費がかさむ場合がでてきます。

ドメイン取得方法

お名前.comでの取得方法を説明します。

といっても非常に簡単です。流れに沿って入力していけばあっという間にドメイン名が取得可能です。

まず取得したいドメイン名を検索します。

取得可能な場合には申し込み内容の確認画面が表示されます。

このときWhois情報公開代行の表示が出ていることを確認します。(後で説明します)

初めて利用する場合はメールアドレスとパスワードを入力して利用者登録を行います。クレジットカード情報も必要です。準備しておきましょう。

申し込み内容と金額を確認したら申し込みボタンをクリックします。

「お申込みを受け付けました」の画像が表示されればドメイン取得完了です。

Whois情報公開代行とは

WHOISとはドメインの所有者を調べるためのプロトコル/コマンドです。

Whoisコマンドを打てば誰がドメインを所有しているか調査することが可能です。

Whois情報とはWhoisコマンドで取得できるドメインの情報を指します。この情報には所有者の名前だけでなく住所や登録した電話番号などの情報が含まれます。

世の中にはいろいろな人がいますから安易に住所や電話番号などの個人情報を公開するのは危険です。

Whois情報公開代行サービスとは、こうした情報を個人に代わって登録してくれるサービスです。例えば、お名前.comの場合、次のように情報が書き換えられます。

個人情報が洩れずに済みますので、これは非常に重要です。なので独自ドメインをお名前ドットコムで取得する場合には必ずWhois情報公開代行を一緒に申し込みしましょう。

まとめ

お名前.comで独自ドメインを取得するときの注意点をまとめます。

  1. Whois情報公開代行サービスに申し込みすること
  2. 見落とししないメールアドレスを登録すること
  3. ドメイン名は短い分かりやすいものをつけること
  4. 商標名や既存の会社名・組織名をドメイン名に組み込みしない
  5. トップレベルドメインは.comがお勧め
  6. ドメイン名は頻繁に変えられないので良く事前調査して決める

ドメインは木を育てるように時間をかけて育てていくものなので成長するには時間がかかります。早めに取得してじっくりとサイトやブログを育てていきましょう。